キヤノンのフルサイズミラーレスカメラ「EOS R6 Mark III」の予約が開始します。発売日は2025年11月21日で、予約は本日11月11日10時開始となります。発売日ゲットのためにも早めのチェックを!
ボディ単体に加えレンズキットも用意、スタンダードミラーレスカメラの大本命とも言えるシリーズの最新作だけに気になっている人も多いはずだ。
CANON EOS R6 Mark III 特徴・スペックなど

- ボディ 42万9,000円前後
- RF24-105mm F4-7.1 IS STMレンズキット 47万8,500円前後
- RF24-105mm F4 L IS USMレンズキット 58万3,000円前後
EOS R6 Mark IIIは、サイズや操作系はそのままに、画素数を引き上げるなどして従来の弱点や不満を克服したモデルになる。スタンダードモデルに位置付けられているシリーズの第三弾として注目を集めるだろう。特に動画機能などが強化されている。
旧モデルとの価格差が10万円ほどあるのが気になるところだが、メーカーはEOS R6 Mark IIは併売する予定。動画機能や画素数を必要としないユーザーや、価格とのバランスで選択できるようになっているのは良心的かもしれない。

有効画素数は前モデルの2,420万画素→3,250万画素へとアップ。使いやすい画素数になっているのは個人的に好印象。高画素化しながらもEOS R6 Mark IIと同等の連射速度を実現する。むしろバッファは強化されているので連続撮影枚数が向上しているのはすごい。AFアルゴリズムの改善により、前モデルよりも追従性が高まっているとする。
またEOSフルサイズ機としてはじめて「静止画美肌モード」を搭載し、ポートレート撮影にも強くなった。モデルの肌の質感を残しながらも滑らかかつ自然に表現、シミや毛穴も目立ちにくくするという。同時に案内された「RF45mm F1.2 STM」と組み合わせることで強みを発揮しそう。
最近のカメラは予約開始直後に完売、次期入荷未定になりやすいので、カメラ専門店の「カメラのキタムラ 」などで予約しておくと安心です。
製品スペック
| 有効画素数 | 約3250万画素 |
| シャッタースピード | 1/16000〜30秒、バルブ |
| 連続撮影速度 | 最高約12コマ/秒(電子シャッター 最高約40コマ/秒) |
| 撮影感度 | ISO100〜64000 |
| 液晶モニター | 3.0型 約162万ドット(バリアングル式) |
| 撮影枚数 | 390枚(モニター撮影約620枚) |
| 質量 | 約699g(電池及びメモリーカード含む) |
| リンク | 販売ページ |
