アークテリクスでも高い人気を誇る、インサレーテッドジャケット「プロトン フーディー」(旧 Proton LT Hoody)をレビューします。
ダウンのような保温力をもちながら、中綿が化繊で作られているジャケットになります。それだけを聞くとただのダウンジャケットの劣化版のように聞こえますが、実はそうではありません。例えば濡れても機能が落ちにくい、洗濯が可能、透湿性が高く蒸れないなどダウンにはないメリットと機能をたくさん備えたアイテムになります。
すでにプロトンLTジャケットを購入しているのですがあまりに着心地がよく、フーディーも欲しくなってしまったので追加購入に至りました。その魅力をあますところなくお伝えできればと思います。
目次
アークテリクスとは?
「地球上にある最高の素材、最高の技術、革新的なデザインで製品を作る」ことをコンセプトとして掲げる、ARC’TERYX(アークテリクス)は、カナダ生まれのアウトドアブランドです。
その優れたデザイン性と、防水性や透湿性、防風性などの高機能性は、登山愛好家だけならず広く愛されています。ロゴには始祖鳥があしらわれており、街に出かけると見かけない日はないほどの人気ぶり。感度の高い人なら一度は目にしたことがあるはずです。
プロトンLTフーディー(Proton LT Hoody)レビュー
プロトンLTフーディーの最も大きな特徴の1つに「透湿性」があります。内部にこもった熱気と湿気を排出してくれるため、内部がずっと快適に保たれる高機能ジャケットになります。アークテリクスではアトムLTフーディーという大人気アイテムもありますが、耐久性、透湿性の面ではプロトンLTフーディーが優れています。
(左)アトム、(右)プロトン
すなわちミッドレイヤーとしてパーフェクトな機能をもっており、山へ向かう道中から、行動中、下山後の休憩室までずっと着用したままで過ごせてしまうアイテムだったりもします。
プロトンLTフーディー(Proton LT Hoody)特徴
通気性のある保温素材を使用したプロトンLTは、山で激しく動くときのウェアとして開発されました。運動量の多いときでも体が暑くなりすぎず、体温を常に最適に保ってくれるミッドレイヤーとして機能します。高通気性インサレーションウェアには、余計な熱と湿気を発散させる機能が必要。それは通気性の高い生地と保温素材の組み合わせによって実現します。表地のフォーティアス™ エア 20 は、非常に通気性が高いことに加え、他に類を見ないほど耐摩耗性が高く、摩耗試験では業界基準の60倍以上の耐久性を示しました。保温素材のコアロフト™ コンパクト 80 は、ストレッチ性にも優れています。着るだけで体になじみ、着用したままアクティビティに集中できます。ノンスリップジップ™ 採用で、メインジッパーが自然に開いてしまうのを防いでいます。保温性のあるフードはヘルメット対応。身につけたままアクティビティに集中できます。
表面素材の変更のほか、裏地もドープパーミエア™20に変更。さらに、コアロフト™ コンパクト 80を採用するリニューアルを行ないました。※出典:アークテリクス公式
モデル名 | Proton LT Hoody |
素材 | フォーティアス™ エア 20 |
タイプ | インサレーテッド |
機能 | 撥水、透湿、軽量、耐久、化繊、 |
重さ | 375g |
価格 | ¥33,000 |
アークテリクス独自開発のCoreloft(コアロフト)という次世代化繊中綿素材が使われており、保温力の高さを維持しながらも軽量に仕上げることに成功しているモデルです。繊維一本一本にシリコンコーティングが施されており、疎水性が高く、濡れても機能が低下しにくい工夫がされています。まるでジャケットが呼吸しているかのようにハイレベルな通気性で、余分な熱をためないためオーバーヒートが起こりにくいです。
始祖鳥様降臨
在宅ワーク用にと思ってプロトンLTジャケットを購入しましたが、温かいのに脇蒸れなどが起こりにくく1日中快適に過ごせたのは感動しました。フリースだと熱くなったり、スウェットだと保温力が足りなかったりしていたのですが、プロトンのおかげで悩みは完全に解消されましたね。
プロトンLTフーディー(Proton LT Hoody)デザイン
生地(裏・表)
裏地を見るとわかりやすいのですが、中綿が入ったポケットがいくつもあります。通気性に優れたコアロフト コンパクト 80 インサレーションが、微妙な体質の変化をうまくコントロールしてくれるんですよね。
表地はフォーティアス エア 20という生地で、業界基準の60倍もの耐久性があります。ゴリッゴリの岩場で使っても安心感が得られます。またポケットの縫い目(ステッチ)は表に出ていませんので、シンプルかつスタイリッシュな印象を与えるデザインになっています。
DWR (耐久撥水)仕上げもされているので、ちょっとした雨なら弾いてくれて行動し続けることが可能。
裾には調節可能なドローコードが装備されており、外部の冷気をシャットダウンしてくれます。
フード
ヘルメットに対応しているフードにも中綿が採用されており保温力が高いです。寒がりな人や、山で使う人はジャケットタイプではなく、フード付きを選ぶと良いでしょう。
もちろんフードにも調節可能なドローコードがついています。フードをかぶらない時は隠れてくれるのも良い感じです。
フロント・サイドパネル
アトムLTフーディーはサイドパネルがフリースですが、プロトンLTフーディーは同様の素材が使われています。フリースじゃないだけ保温力が高いのかと思いましたが、透湿性の関係で抜けるので保温力としてはアトムより落ちるそうです。
肘は立体構造になっており動きを阻害しにくい作りになっています。肩回りもゆとりがあって重ね着しても着ぶくれしにくい印象を受けました。
フロントジッパーはNo Slip Zipになっています。
ポケット
フロントポケットが装備されているので、スマホや行動食、定期なんかを取り出しやすいでしょう。
両サイドのハンドポケットはインサレーション機能がもたせてあるので、あけておくと風が抜けやすくなります。
袖口
袖はゴム素材で調整を行わなくてもジャストフィットしてくれる軽快さが良いです。
ヒップ
ヒップラインはすっぽりとお尻を覆うようなデザインになっています。腰回りがタイトになっていますので、余裕をもって1サイズあげておくことをおすすめします。
僕は168cmでSサイズを着用しましたがお尻回りがピチピチですよね…このままで中にも着込めますし、運動も阻害しないのですが見た目がよろしくない。。Mサイズあたりを選べばよかったと思います。
アークテリクス公式オンラインストアで購入した場合「30日以内なら返品が可能」ということで、お言葉に甘えて返品させていただきました。神サービスをありがとうございます…(その後、プロトンLTジャケットを購入させていただきました)
- 返品サービスを利用する方法・注意点はコチラ
プロトンLTフーディー(Proton LT Hoody)サイズ感
すでに書いてしまっていますが、プロトンLTフーディーは腰回りがややタイトな作りになっています。Sサイズだとアジャストサイズであまり余裕がありません。
袖の作りは長めですがちょうど良い感じですかね。小さめの作りを着たおかげで、立体構造の動きやすさが余計に理解できた気がします。小さいはずなのに動きやすいんですよ…フードも割としっかり立ってくれるのでシルエットも美しい。
ゴアテックスのベータSLジャケット(Mサイズ)を重ねてみました。内部にこもった熱を逃がして、保温力をキープ。アウターで雨風を止めるという完璧な構造ができあがります。
横から見てもシルエットがほとんど崩れないので相性は良いと思います。
旅行や街着として着用してみた
僕は冬山などの過酷な登山はしませんので、あくまでも街や旅行で着ることが前提になりますが滅茶苦茶良いです…めちゃっくちゃ良いです(笑)
プロトンLTフーディーは返却するので良い状態を保つために試着しかしていませんが、プロトンLTジャケットは毎日のように着ています。
冬(5℃くらい)でも中に保温力が高いフリースを着れば耐えられるくらいには温かいです。ちょうどライトダウンくらいをイメージしてもらえばわかりやすいと思います。ただし風が抜けるので、風の強い日とか日陰に入ると結構ツライこともあります。
印象的だったのは雪の降るディズニーランドに行ったときですね。気温は0℃近かったと思いますが、ベース+プロトン+ダウンで寒いと感じることはありませんでした。室内に移動してダウンを脱いでも中がサラっとしており、汗冷えをしなかったのには感動しました。もちろん室内だったら十分な保温力があるので、着脱を繰り返すという手間が要りませんでした。
価格が3.3万円と安くはありませんが、ライトダウン、フリース、スウェットあたりを買い集めることを考えると1着で済むプロトンは「コスパ良いのでは?」とさえ思えます。
アトムLTフーディーとプロトンのちがいは?
アークテリクスで人気爆発のアトムLTフーディーですが、どちらかと言うと街着に適したようなアイテムだと思います。アトムはプロトンよりも保温力が高いけど真冬を耐えられるほどではないですし、透湿性も落ちるので山での行動用ならプロトンのほうが最適です。
もちろん寒がりな人や状況にマッチするならアトムも悪い選択ではありませんが、やや機能面でメリハリが効いていないところもあります。悪い製品という意味ではないですし、街着ならアトムの保温力は助けになるはずです。
▼結局両方を購入したので比較しました
プロトンLTフーディーのデメリット
- 防水ではない
- 透湿性=風が抜ける
- サイズがタイト
- 保温力はアトムに劣る
- 価格がやや高い
サイズ感いがいは購入前の情報でわかっていたことですので、デメリットとあげつつも納得して購入しているのであまり気になりませんでした。メリット=デメリットな部分もあるので、どこに納得感をもつだけの話しかなと思ったりもします。価格が3万円を超えるので多少の決断力は必要ですが、プロトンシリーズは本当に買って良かったですね。
まとめ:プロトンLTフーディーは万能ウェアです!
最初は部屋着として購入したプロトンでしたが、その利用価値の高さに驚きを隠せませんでした。ミッドレイヤーとしての働きは完璧ですし、中を調整したらアウターでも着れるし、室内なら長袖Tシャツに羽織るだけで保温力は満足できるレベルです。洗いたい時に洗えるのも精神衛生上好ましいですね!
「真冬のアウターとしても完璧ですよ!」と言えばウソになりますが、登山のおともに、旅行の荷物を減らすために、サイクリングに、ハードシェルの中に着るなど利用できるシーンはたくさんあります。高機能なインサレーテッドが注目を集めているのは知っていましたが、使ったことでファンになってしまう理由も納得できました。
ヘビーユースは間違いないので、タンスに1枚いれておくだけで安心感がちがいますよ!ぜひ検討時の参考にしてくださいね。