人気爆発中のアークテリクス「アトムフーディー」(旧Atom LT Hoody)をレビューします。
ミッドレイヤーとしても単体としても使える、アークテリクスのド定番中綿フーディーです。ダウンのように濡れても保温力が落ちず、洗濯も可能なので非常に扱いやすいです。オンライン、実店舗問わずに即売れ完売必至アイテムですので、この記事を読んでサイズや使用感などを掴んでもらえたら幸いです。
目次
アークテリクスとは?
「地球上にある最高の素材、最高の技術、革新的なデザインで製品を作る」ことをコンセプトとして掲げる、ARC’TERYX(アークテリクス)は、カナダ生まれのアウトドアブランドです。
その優れたデザイン性と、防水性や透湿性、防風性などの高機能性は、登山愛好家だけならず広く愛されています。ロゴには始祖鳥があしらわれており、街に出かけると見かけない日はないほどの人気ぶり。感度の高い人なら一度は目にしたことがあるはずです。
アトムフーディー(Atom Hoody)レビュー
アトムフーディーは説明不要なくらい世に浸透しているアイテムですが、保温力と透湿性をもったインサレーテッドになります。
インサレーテッドと言えばシェルの中に着て、体温調節や発汗などの調整役というイメージですがアトムは保温力が高めなのでアウターとしても使えます。感覚的にはライトダウン程度か、もう少し暖かいくらいでしょうか。そしてダウンのように軽量ですので動きやすく、着ている感覚が少ないのも特徴です。
アトムフーディー(Atom Hoody)特徴
アルパインクライミングでミッドレイヤーあるいは単体で着られるアイテムとして定評のある、汎用性の高い軽量中綿フーディ。長年にわたり、クライミングやバックカントリーの現場で愛用されています。さまざまなコンディションや発汗レベルに対応するよう設計された最新のコアロフト™ コンパクトは、濡れても暖かさを保ち、圧縮・収納を繰り返してもロフトを維持します。耐水効果のあるヨーノ™ 20 表面素材は透湿性と耐久性を備え、ストレッチの効いたサイドパネルでフィット感と動きやすさを高めました。断熱性のあるストームフード™で暖かさをプラスしています。
より簡単に着脱・重ね着しやすいカフ構造、耐久性とフィット感を高めた素材、ドープ染色を施したライナーを取り入れるなど、デザイン変更を行ないました。
※出典:アークテリクス公式
モデル名 | Atom LT Hoody |
素材 | Tyono™ 20 |
タイプ | インサレーテッド |
機能 | 撥水、耐風、通気性、軽量、化繊、汎用 |
重さ | 375g |
価格 | ¥35,200 |
非常に高機能なプロダクトですので、アクティブなシーンだけでなく街着としても使いやすいです。
アトムLTフーディーがあれば、ライトダウン、フリース、スウェット、ウインドブレーカーあたりの機能がカバーできます。服に約3.5万円は高いと考えるかもしれませんが、汎用性の高さを考えると納得せざるを得ません。
カラーはAnecdoteを選びました。逸話っていう意味があるらしいです…いちいちカッコいいですね(笑)
定番のブラックでも良かったのですが、他のアイテムが黒ばかりなので少し外してみました。今期はカラーリングから外れてしまいましたが、ミリタリーカラーは流行り廃れもないのでずっと使える。遊び心もあって良いと思います。
アトムLTフーディー(Atom LT Hoody)デザイン
生地(裏・表)
Tyono 20という素材が使われており、軽量さと耐久性、撥水性も備えています。内部にはアークテリクスの独自技術が使われた、ボリュームのあるコアロフトコンパクト60が入っており暖かくて透湿性もある優れモノとなっています。
熱のこもりやすい脇からサイドパネルにかけては、ストレッチのきいたフリース素材になっておりベンチレーション機能がもたせてあります。伸縮性があるので着心地がよく、中に着こんでもシュッとしたシルエットを保ってくれます。
保温性がありながら、適度に熱を逃がし、シルエットもきれい…とても考えられた製品だと思います。
裏地はナイロン素材で、ダウンや化繊のポケットを感じさせないすっきりとしたデザイン。いかにも暖めていますみたいな雰囲気がないのも良いです。
フード
ボリュームのしっかりあるフードで保温性と耐風性が高くなっています。チンガードにフリース素材とかは使われていないです。
フード裏にはアジャスターが装備されています。
ポケット
ハンドポケットが2つ装備されています。
裏地はマイクロフリースでハンドウォーマー機能も備えているところが、アウターとしても使いやすく感じます。
袖口
袖口は伸縮性のあるゴムで、袖を通すだけで体にフィットしてくれます。調整いらずなのでスピーディーというのも、アトムを使いやすくしている要因な気がします。
裏面もナイロン素材ですね。海外規格なので袖はちょっと長いかもしれませんが、ゴムで止まるのでだらしなくなってしまうこともありません。
裾・腰回り
168cmでSサイズを購入しましたが、割と余裕のあるフィット感です。中にインナーダウンを着こめる余裕はあるので、都心部ならアトムLTフーディーで越冬可能ですね。
アジャスターは2個ついているので、素早く、バランスよく調整することが可能。僕はデニムで着ることが多いので、絞らずにそのままのシルエットで着ています。
アトムLTフーディー(Atom LT Hoody)サイズ感
すでに書いてしまっていますが、168cmでSサイズを購入しました。中に少し着込む余裕がありながら、シルエットがきれいに出るのでジャストサイズだったと思います。
サイドパネルで換気してくれるので蒸れを感じにくく、リラックスフィットを実現していると思います。
最初はフリースのせいで保温力が下がるのでは?と考えていましたが、着てみると意識することはありませんでしたね。よほど風が強い日でもなれけば保温力で心配したことはありません。
ポケットの位置やサイズに関しても特に注文をつけたくなるようなことはありません。ライトダウンのような使い方ができて、より汎用性が高いのがアトムLTフーディーです。ライトダウンだけでも使いやすいのに、その上をいくんだから間違いなんてありません!
アトムLTフーディー レイヤリング・コーデ
アトムLTフーディーは、シャツやセーターに羽織ったりして着ることが多いです。部屋着としても使えるし、アウターとしても重宝します。風の強い日や、5℃を下回る気温だと少し心配なのでミッドレイヤーとして使うこともあります。
ガンマLTフーディーやゴアテックスシェルなどを重ねると安心感がありますね。
アトムLTフーディー+ベータLTジャケット
大阪に住んでいると保温力で心配することはほとんどないのですが、アトムで心配なのは防水性と耐風性なんですよね。それを補うために「何を使うか?」がカギになってくるのですが、案外なんでもあいます(笑)
ベータLTジャケットのようなゴアテックス素材を重ねたら完全無欠モードという感じです。意外とモコモコしないので、ベータLTジャケットのルックスを損なわないのも気に入っています。
アトムLTフーディー+ガンマLTフーディー
ハードシェルほど大げさにしたくない日には、ソフトシェルのガンマLTフーディーと合わせると良いです。ゴアテックスほどではありませんが、街着なら十分すぎるほどの耐風性と撥水性を備えています。
ガンマLTフーディーも同じくシルエットが崩れにくいのが良いです。冬山で使うならこの下にカイヤナイトあたりを着ても良いと思います。
アトムとプロトンどっちがおすすめ?
よく聞かれる質問に「アトムとプロトンどっちがおすすめ?」というのがあります。
個人的には街着ならアトムLTフーディー、ミッドレイヤーとしてはプロトンがおすすめと思っています。
アトムはバランスの良い製品ではありますが、行動着としてはオーバーヒートしやすく(暑く)、プロトンよりも汗抜け(透湿性)は劣ります。メリハリの部分だとどうしてもプロトンが勝ってしまう印象です。逆にプロトンは保温力がそこそこで、風を通しやすいためアウターとしては使いにくい印象です。
▼アトムとプロトンを細かく比較しましたので参考にしてください
アトムLTフーディー(Atom LT Hoody)のデメリット
- 保温力は完璧ではない
- 透湿性はいまいち
- 完全防水/防風ではない
アトムLTフーディーは汎用性の高さだけならアークテリクスの中でもピカイチの製品だと思います。ただし真冬に着るには保温力が足りませんし、風や雨にもそこそこ強いであって完全には対応できません。過度な期待をしすぎるのは禁物と言って良いでしょう。
また行動中の保温のために買うならプロトンシリーズのほうが使いやすい一面もあります。
まとめ:アトムLTフーディーは1着あるど便利な万能着です!
アークテリクスと言えば「アトムLTフーディー」と言えるくらい定番でもあり、高い人気を誇るアイテムです。毎年9月頃には入荷が始まるそうですが、気が付いたら一瞬で完売しているそうです…使いやすさを考えれば当然とさえ思えます。
ライトダウンのように暖かく、軽く、着回しが効いて、濡れにも強く、洗濯もできる。1枚でなんでもできるので服を減らしたい人にもおすすめですね。
「雨にも負けず、風にも負けず…そういうモノが私は欲しい」って人は、ぜひ検討時の参考にしてくださいね(笑)