XF100-400mmF4.5-5.6 R LM OIS WR ブログ 作例 レビュー

カメラ/レンズ

XF100-400mm F4.5-5.6 R LM OIS WRレビュー!手振れ補正搭載でピタリと止まる心地良い超望遠レンズ

実はご縁あって「XF100-400mmF4.5-5.6 R LM OIS WR」をレンタルすることができました!

超望遠ズームレンズがあれば、飛行機、野鳥、運動会なんかでも武器になります。もちろん手振れ補正も搭載されているので、安心してシャッターを切れます。

富士フイルムで超望遠のズームレンズにあたるのはこれ1本なので、必然的に選択肢は決まってしまいます。それゆえ検討している人も多いかと思いますが、なかなか大物だけに手が出ないのが本音ですよね(笑)それでは、しばらくお借りして使ってみた感想を書いていきたいと思います。

 

XF100-400mmF4.5-5.6 R LM OIS WRのレビュー!

焦点距離がフルサイズ換算で609mm相当という超望遠レンズです。世界最高峰とも言われる約5段分の手ぶれ補正のおかげで、超望遠域でも手持ちでピタリと画をとめることができます。富士フイルムによると、EDレンズ5枚と、スーパーEDレンズ1枚を含んだ14群21枚構成で、色収差を徹底的に抑え、クラスとしては最高レベルの高画質を実現しているとうたっています。

XF100-400mmF4.5-5.6 R LM OIS WR ブログ 作例 レビュー

リニアモーター搭載でAFも高速ですし、静粛性も高く、演奏会や演劇会などでの撮影にも適しているとされています。さらに防塵防滴という安心感もありますから全天候で使えます。重量も1.4kgを切ることから、なかなかのハンドリングも備えていると感じました。

 

XF100-400mmF4.5-5.6 R LM OIS WRの外観写真

タフネスさが伝わるボディ

XF100-400mmF4.5-5.6 R LM OIS WR ブログ 作例 レビュー

XF100-400mmF4.5-5.6 R LM OIS WR は、プロ仕様に耐えられるだけの高品質な仕上がりです。その信頼性の証と言えばよいのか、赤バッジが取り付けられており印象的です。

少なくとも仕上がりで不満に思う人はいないのではないでしょうか?

 

フルサイズ換算で152~609mmの焦点距離をカバー

XF100-400mmF4.5-5.6 R LM OIS WR ブログ 作例 レビュー

望遠端までズーミングしたところ

思い切って最大までズームしてみましたが、思ったよりもレンズが伸びません。この手のレンズは大きくて扱いづらい印象がありましたが、そのイメージよりは幾分コンパクトに感じます。フルサイズで150~600mmをカバーするレンズなら、もっと大きく重たくなるでしょう。

ズームのトルクは適度ですが、やや重ためといったところ。しっかりと狙ったところでレンズを止められます。だらしなく垂れ下がってしまうこともありませんでしたが、レンズにはロック機構も搭載されています。

望遠側では最後に手ごたえがあるので、グイっと回しきる必要があります。

 

フードは窓とロック機構付き

XF100-400mmF4.5-5.6 R LM OIS WR ブログ フード レビュー

フードは樹脂製です。フード装着時でも偏光フィルターが操作できるように窓が設けてあります。フードのロックも付いているのが特徴的。操作時に触るようなこともないので、間違えてフードが落下した!なんて事故は防げるはず。

 

XF100-400mmF4.5-5.6 R LM OIS WR ブログ フード レビュー

 

脚座が小さくてかわいい?

XF100-400mmF4.5-5.6 R LM OIS WR ブログ 脚座 レビュー

脚座がちっちゃくてかわいい・・・レンズ単体ではお辞儀をしてしまいます。それにしてもちょっとアンバランスですよね(笑)

はるペン
いくらなんでも小さすぎでは?

 

重量級レンズだけど意外と重くない

XF100-400mmF4.5-5.6 R LM OIS WR ブログ 作例 レビュー

使う前は手に余る姿しか想像できなかったのですが、X-H1との組み合わせだとグリップがしっかりしているので取り回しは楽でした。X-Pro2にもつけてみましたが、さすがに苦しい感じがしましたね。

フィルターは77mm

XF100-400mmF4.5-5.6 R LM OIS WR フィルター 77mm

XF100-400mmF4.5-5.6 R LM OIS WRのフィルター枠は77mmです。

テレコンも使ってみたい

カメラとレンズの間に装着することで焦点距離を伸ばすことのできるアイテムがテレコンです。富士フイルムからは、1.4倍になる「XF1.4X TC WR」と、2倍になる「XF2X TC WR」があります。

XF100-400mmF4.5-5.6 R LM OIS WRと、XF2X TC WRを組み合わせた場合はコントラストAFでの使用となるのも頭に入れておきましょう。ちなみにXF50-140mmF2.8 R LM OIS WRとの組み合わせだと位相差AFでの使用も可能です。

それぞれにF値が暗くなってしまうので注意が必要ですが、専用設計なので画質の劣化を極力防ぐことができます。もちろん防塵防滴で耐低温仕様になっていますし、レンズとの違和感を感じさせない高品質な仕上がりも見逃せません。

XF100-400mmF4.5-5.6 R LM OIS WR のスペック・性能表

焦点距離100~400 mm
開放F値F4.5~5.6
手ぶれ補正 〇
防塵防滴 〇
レンズ構成 14群21枚
絞り羽枚数 9枚
最大撮影倍率 0.19倍
最短撮影距離 1.75m
フィルター径 77mm
重量 1375g
価格価格を見る

 

XF100-400mmF4.5-5.6 R LM OIS WRの作例

シャープで立体感のある写真が撮れる

XF100-400mmF4.5-5.6 R LM OIS WR ブログ 作例 レビュー

葉の1枚1枚をしっかり解像しており、シャープな印象を受けます。撮影を通して感じたのがAFの制度が比較的高いということです。割と狙った場所にしっかりいくので驚きました。

 

丸ボケがきれい

XF100-400mmF4.5-5.6 R LM OIS WR ブログ 作例 レビュー

絞り羽根枚数が9枚(円形絞り採用)で、丸ボケは比較的きれいだと思います。数がたくさん出るので、あまりうるさくならないように注意したほうが良いかもしれません。

 

XF100-400mmF4.5-5.6 R LM OIS WR ブログ 作例 レビュー

前ボケは、にじみのように見えることもありました。それ以外のアウトフォーカス部は、自然でなめらかな描写をしていると感じます。

 

風景スナップやポートレートは苦手かも

XF100-400mmF4.5-5.6 R LM OIS WR ブログ 作例 レビュー

立派なつつじの木がありました。その大きさに感動して、なんとか写真に残したくシャッターを切ります。

しかし広角側でも150mmあたりの焦点距離になるので、当然ながらなかなか画面におさまってくれません。この撮影では少なくとも約50mほど離れて撮影しなければなりませんでした。

風景をスナップをするのに、毎回何十メートルも距離をとっているとたまりませんよね・・・スナップの他にも、ポートレート撮影にも長すぎる印象を受けました。

 

近接(マクロ)撮影もお手の物

XF100-400mmF4.5-5.6 R LM OIS WR ブログ 作例 レビュー

最大撮影倍率は望遠端で0.19倍なので、テレマクロ撮影が楽しめます。ただし、最短撮影距離は1.75mということなので近くを撮影するのは難しいです。椅子に座って撮影とかは、ほぼ不可能かと思います。

 

野鳥・運動会・飛行機の撮影に最適

XF100-400mmF4.5-5.6 R LM OIS WR ブログ 作例 レビュー

XF100-400mmF4.5-5.6 R LM OIS WRに期待したいことの1つが、野鳥や運動会での撮影でしょう!僕自身は野鳥の撮影機械は少ないですが、焦点距離的にもぜひとも狙っていきたい被写体ですよね。

この日は、鳥を求めて3時間ほど歩きましたがあまり出会えず撃沈。上手い人なんかは、鳥の行動をおさえて待機して待っているんでしょうね。またの機会に頑張ってみたいと思います!

はるペン
野鳥や飛行機の撮影機会を作りたいと思います

 

XF100-400mmF4.5-5.6 R LM OIS WR

撮影している時は、遠すぎて気づきませんでしたが虫をくわえている。。

 

恒例のゆるふわもイケる

XF100-400mmF4.5-5.6 R LM OIS WR ブログ 作例 レビュー

XF100-400mmF4.5-5.6 R LM OIS WR ブログ 作例 レビュー

こちらは安定のゆるふわ写真です。ふわっとした撮影も可能ですので安心してください(笑)

ネコ弟子
だれに言ってるのかにゃ?

 

XF100-400mmF4.5-5.6 R LM OIS WRのメリット

  • 富士フイルムらしい高画質
  • フルサイズ換算で600mmオーバーの超望遠域をカバー
  • 約5段分の手振れ補正でピタリと止まる
  • クラスの割には軽量で、取り回しもしやすい
  • AFが正確で結構速い

重量級のレンズであることには違いないので、軽いとか楽とか簡単に言えないところがあるのですが・・・僕は手にする前と後では印象が違いました。600mmという焦点距離が必要な人はそうはいないかもしれませんが、しっかりと効いてくれる手振れ補正や、精度の高いAF、X-H1のグリップなんかにも助けられてドンドン使いたくなるんですよね。

絶対重たいし、持ち歩くのが苦になると思っていたんですがね。。。

 

XF100-400mmF4.5-5.6 R LM OIS WRのデメリット

  • お値段が高い
  • 使うボディを選ぶ
  • 持ち歩くカバンを選ぶ
  • そうは言っても重い、でかい

さすがに大きなレンズなので、ボディはグリップのしっかりした機種を選びたいです。X-T3なんかも決して悪くないですが、僕は強化して使いたくなると感じました。それと2倍のテレコンだと、かなり暗くなるので実用範囲から外れる人が多そうです。

はるペン
プルプル

 

まとめ

FUJIFILM 超望遠ズームレンズ XF100-400mmF4.5-5.6 R LM OIS WR

▶【カメラのキタムラ】FUJIFILM XF100-400mmF4.5-5.6 R LM OIS WRをチェックする

富士フイルムの超望遠はXF100-400mmF4.5-5.6 R LM OIS WR一択!だから気になる人は使ってみよう!!

APS-C規格のレンズとしては大きいと思ってましたが、高画質ですし、実際に使ってみるとハンドリングの良さ、撮影の快適性、メリットが随所に見られて好印象に変わりました。気軽とまではいかなくとも、普通に持ち歩けるギリギリのサイズ感ですし、フルサイズの重たさにつかれた人なんかにも選ばれそうなレンズだと感じました。

関連リンク

>>>富士フイルムの記事をもっと読む

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人
はるか、アイコン

はるか

ゆるふわ写真好きの「はるか」です。 カメラやパソコンに関する情報を発信!わかりやすく丁寧なレビューを心掛けています。 ご質問、ご依頼は問い合わせフォームからお気軽にどうぞ。

-カメラ/レンズ
-,