このサイトでは、BTOメーカーさんより貸出の協力をいただいて、レビューをするのですが「第12世代インテルCPUの性能がすごい…」っていうのはご存じでしょうか?
僕もCore i7やCore i5ばかり使っていましたが、なにやら「Core i3-12100F」もコスパが抜群だとか?従来のCore i9に匹敵するぞ…なんて話さえ耳にします。
そこで今回は「Core i3-12100Fを使って10万円以下で自作パソコン組むぞ」をテーマに書いてみたいと思います。
※Core i3-12100Fの性能・ベンチ結果が気になる人はコチラの記事をどうぞ→Core i3-12100Fは激安自作パソコンを組むのに最適解!その性能(ベンチマーク)は?
Core i3-12100Fが高性能?
Core i3はオフィス用だったり、「とりあえずパソコンがあればOK」みたいな人向けのパーツです。ようするにそこまで高性能ではなく、用途を限定した一般向けのパーツという印象でした。
それが最近ではパソコンパーツの性能が上がったことで「欲張らなければ結構使える」というところまで来ています。簡単な写真編集とか、フルHDゲーミングなら十分に遊べる。しかも約1.5万円と安いんですよ!
これは少しでも安くパソコンを組みたいって人達の熱い視線を集めるのは仕方ない。
僕もメーカーさんの協力を得ながら第12世代インテルCPUに触れて、その素晴らしさは知っているつもりでした。しかしまさかCore i3まで十分な性能を持っているなんて…完全に意識の外側でした。その証拠?に初めてCore i3を購入(笑)
ちなみにF付きモデルは内臓GPU非搭載ですので、必ずグラフィックボードを使うようにしてください。
Core i3-12100Fのスコア
でも実際のところ「なんぼのもんじゃい?」ってことで、PASSMARKのスコアをどうぞ
CPU | スコア |
Core i7-12700 | 32016 |
Core i5-12400 | 19959 |
Core i3-12100F | 14442 |
Core i7-11700 | 21739 |
Core i5-11400 | 17132 |
Core i7-10700 | 17457 |
Core i5-10400 | 12476 |
Core i9-9900 | 16959 |
Core i7-9700 | 13860 |
Ryzen 7 5800X | 28495 |
Ryzen 5 5600X | 22168 |
Ryzen 7 3700X | 22733 |
Ryzen 5 3600 | 17825 |
このスコアを見る分には「第9世代の上位CPUと同程度の性能がありそうだよね」というのが1つの言い分になるようです。
このスコアではわからないのですが、インテル第12世代はシングル性能が飛躍的に高まっています。シングル性能が高いと様々な作業で快適性を得やすく、体感的にもキビキビした印象を受けるはずです。
購入を検討したパーツ
はい!ここからは10万円以下でパソコンを組むためにパーツを選定。
OS | Windows 10 Home 64bit 日本語 DSP版 | 12,280 |
CPU | Core i3-12100F | 13,780 |
MB | TUF GAMING B660M-PLUS D4 | 18,980 |
メモリ | crucial DDR4 PC4-25600 | 7,280 |
GPU | MSI GeForce GTX 1650 D6 AERO ITX J OC | 26,480 |
ストレージ | WD Blue SN570 NVMe WDS500G3B0C | 6,680 |
電源 | 玄人志向 KRPW-BK650W/85+ | 6,300 |
ケース | DEEPCOOL MACUBE 110 | 4,628 |
計 | 96,408 |
なんとか10万円以下に収まってくれましたね。
価格は記事執筆時点で最安レベルのものを集めています。実際に購入するにあたっては、在庫がなかったりでもう少し高くなる可能性もあるので参考程度でお願いします。
パーツはそこそここだわったので、マザーボードを安い物に変えたり、SSDやメモリ容量を調整することで10万円以下というのは全然不可能じゃないと思います。ただしなんとなく検討した構成です。組み合わせや必要な機能についてはご自身でチェックして下さい。好みとかもそれぞれ色々ありますから…
実際に購入したパーツ
ここからは実際に購入したパーツです!これももしかしたら参考になるかもしれないので残しておきます(笑)
OS | Windows 10 Home 64bit 日本語 DSP版 | 12,480 |
CPU | Core i3-12100F | 14,980 |
MB | ASRock B660M-ITX/ac | 23,280 |
メモリ | crucial DDR4 PC4-25600 | 7,745 |
GPU | Radeon RX570 | 10,000(0) |
ストレージ | Samsung 980 1TB PCIe Gen 3.0 ×4 | 12,990(0) |
電源 | ケース内蔵 | |
ケース | NZXT H1 | 38,346 |
計 | 119,821 |
余裕で10万円ぶっちぎっちゃっています(苦笑)
それと言うのも「NZXT H1」という超絶カッコいいケースで組みたいと思ったからです。なぜかAmazonで30%OFFで売られていたので脳死でポチっとしちゃいました…
小さい煙突型のケースでmini-ITXのマザーボード対応ですから、必然的にマザーボードも価格が上がってしまいました…ケースには 650W電源+140mm水冷クーラー+PCIe3ライザーカードも搭載されているので3万円台は悪い話じゃありません。なんせ定価だと54,780円しますからね!
僕の場合は、これが初めての自作という訳ではありません。家で眠っていたRadeon RX570とSSDは使いまわして差し引いた金額が・・・なんと「\96,831!」
圧倒的にセーフです…(震え)
最後にひとこと
ということでサクっと組み終わりました。NZXT H1はスタイリッシュですし、なによりフットプリント(設置面積)が少ないのが素晴らし!傍らで働いている姿を眺めているだけで幸せになれます(笑)
しかも「こんな簡単だっけ?」と思わず口から漏れちゃうくらいには早く組めました。最初から内部の取り回しも考えられているので、初見殺しみたいなのがなかったのも良かった。ちなみにLGA1700ブラケット(CPUと水冷クーラーをつけるための部品)がないので、リテールクーラーでの運用になります…まぁ結構静かですし、熱も問題なさそうです。
今はあれこれと設定をしているので、次回思い立ったら性能チェックもしたいと思います。でもやっぱりGPUはもうちょっと高性能なものに変えたいな。。(フラグ)
Core i3-12100Fはダークホース的な存在ですが、安く自作したい人にとっては「2022年大本命のCPU!」ということになりそうです。
▽続いて性能チェック編です