Razer Raptor 27( RZ39-03500100-R3J1)を購入したのでレビューします。
27型 WQHD(2560×1440)、IPSパネルを採用したゲーミングモニターです。165Hzリフレッシュレート対応でゲームも滑らかに楽しめ、DCI-P3 95%の色域にも対応するためクリエイター向けの作業もある程度こなせます。さらに世界初となるTHX認定を取得しており、400以上の個別テストをクリアするなど映像面への強いこだわりも感じます。
記事執筆時点で通常価格15万4000円→セール価格5万9800円の投げ売り状態です(笑)興味があるなら在庫があるうちに購入することをおすすめします。
目次
Razer Raptor 27( RZ39-03500100-R3J1) レビュー
メモ
- 27型WQHD(2560×1440)
- リフレッシュレート:165Hz
- 応答速度:1ms
- コントラスト比:1000 :1
- 輝度:350 cd/m2
- DCI-P3 95%
- HDR400、8bit
- 視野角:178/178
- USB Type-Cx1対応
- VESA規格対応(マウント別売り)
- 出荷時キャリブレーション済み
Razer Raptor 27は、フルHDよりも解像度が高いWQHDを採用しています。表示領域が拡大するだけでなく緻密さも増すので、これまでフルHDクラスのモニターしか使った経験がない人には新鮮なはずです。
さらにリフレッシュレートは165Hz対応で、一般的な60Hzモニターや、ゲーミングモニターを名乗りだす120Hz/144Hzよりも高性能です。表示が滑らかになるので動きの速いゲームでもブレの少ない映像を楽しめたり、競技系のシューティングゲームなんかでも有利に立ち回れます。
さらにDCI-P3 95%の広めの色域に対応するので、写真や動画編集といった用途でも正確な作業を行うことができます。ここまで聞くと「パーフェクトなのでは?」とすら思えるのですが、弱点は15万円というあまりにも高すぎるお値段です。
市場をサーチしてみるとゲーミングなら360Hz/240Hzという製品がありますし、クリエイター向けとして使うには8bitだったり、4Kに満たない解像度だったりは物足りないところ。さらにスピーカーは非搭載でType-Cには充電機能もなし…(せめて60W給電くらいはつけてくれ)おまけにVESA取り付けアダプターは別売りという鬼畜仕様。
良いところと言えば、ウットリしてしまうほどのルックスと質感とちょっと光るくらい…そのあまりに現実離れした価格設定に海外ユーチューバーからは「高いだけのゴミ」とまで言われる始末…そんな製品ですがメーカーが大幅な値下げを敢行してくれたおかげで、やっと「お値段なり」のところまできたような気がします。
このヘビのロゴを見ただけで反射的に手が伸びるって人もきっと多いはず…?
PC環境をRazerで埋め尽くしたい人からすると、手が出なかったモニターが買えるかもしれないチャンス到来!製品の在庫数も多くないでしょうし、価格がもとに戻ったり、新製品ジャーンで値上げ…みたいなことまで考えたらチャンスは今しかない!!そりゃ買うよね(ポチ)
Razer Raptor 27( RZ39-03500100-R3J1) 開封・組立・設置
なんと化粧箱はドラクエの宝箱スタイル!もうこれだけでワクワクは数倍にハネあがっちゃいます!すごいぞRazer!!!
組みあがった状態で梱包されているので、袋をむいてケーブルつけたらすぐに使えます。
付属品・オプション
付属品は電源ケーブル、USB Type-C、USB延長、DisplayPort、HDMIなどでRazer特別仕様となっています。このグリーンこそがRazerの証って感じがしますよね~!
アームのところにケーブルをはめ込む仕様になっています。このうっすいプレートさえ驚くことに金属仕様!!簡単に手で外せるので配線は特に難しくありません。(でも市販のケーブルはいらないよね…)
このビルドクオリティーの高さは過去に経験したモニターの中でも一番かも…
可動域が結構あるのでケーブルには余裕をもたせて配線してやる必要があります。
はい美しすぎます。コレなんよコレ!!
圧巻のデザインと存在感!
Razer Raptor 27は、27型なので個人的には一番使いやすいサイズです。見てくれよこの黒光りするモニターを…かっこよすごるだろ。
いくらスペックが高くてもロゴとかデザインがダサいと使う気がしませんもんね~。毎日目に入るモニターなら絶対カッコイイやつがいい!
モニター左上には対応スペックが色々書いてある。
土台も金属。しかも光るやつ…ハンパないって
裏面はファブリック調でこれまた高級感が尋常じゃないレベル。嘘だと思うだろ?これでも音出ないんだぜ…(スピーカー非搭載です)
RazerにはTHX認証のサウンドバーとかがあるので合わせて使ってね…みたいなスタイルだとは思うんだけど…思うんだけどー!!値段考えたらあっても良かったんじゃない?まぁゲーマーは音へのこだわりもあるから仕方ないのか?
土台からアームにかけてがこんな感じなので、可動域は上下と角度調整が可能なくらい。横フリには対応しません。面白いのが力を入れたらフラットになること。これで椅子に座りながらでも端子類を触ることができますやったね!
インターフェース
- HDMI 2.0b
- DisplayPort 1.4
- USB-C (Alt Mode DP 1.4 対応)
- USB-A 3.2 Gen 1×2
- 電源プラグ
インターフェース周りは一通りそろってるけど正直物足りない!Type-Cが給電対応していないのは致命的な気がする…ノートパソコンとかケーブル1本でスマートに繋げられないし(繋ぐだけならできるんだけどなっ)、そもそも最近のノートに余裕もないでしょって感じもする。
嘘みたいだろ?充電はしてないんだぜ…
個人的にはHDMIをもう1個増やしてほしかったです。デスクトップ(DP)、Switch(HDMI)、最近買ったROG Allyの接続先が…足りない(涙)
Type-C??それ充電しないんだろ…ツンダ
あとベゼルは確かに薄いんだけど非表示領域が8mmくらいあります…慣れてきたらあんまり気にならないんだけどね…
ゲーミングモニターとしては?
Razer Raptor 27はゲーミングモニターとして申し分ないレベルだと思います。もちろん5万円台という値段なら他の選択肢があることも承知ですが、エンタメ感というかルックスまで含めたら納得できるんじゃないかと。普通にきれいっすよ。
無限に時間を吸われているスプラトゥーンだって気になるようなことはありません。
メインで使っているモニター(LG 27GN950-B)は、4K144Hzだし、スペック的なところ含めてほぼ全領域で上回っているんですよ…それでも欲しくなるのがRazer Raptor 27だったんですよね…
クリエイター向け性能は?
WQHD、DCI-P3 95%、キャリブレーション済みにて工場出荷ということで「色」にもそれなりにこだわったモデルです。本当ならそこそこしっかりとした作業も行えそうな気がしますが…
Razer Raptor 27を測定したところP3 95%を確認しました。
【色域計測値】
- sRGB:100%
- DCI -P3:95%
- NTSC:86%
- Adobe RGB:89%
公式の案内通りではあるもののクリエイター向けとしてはもう一歩といったところ。趣味レベルなら十分に対応できるものの、本格的な作業にはカラーマネジメントモニターを使ったほうがよさそうです。
Razer Raptor 27 メリット・デメリット
メリット | デメリット |
・そこそこ高い表現力 ・そこそこ高いゲーミング性能 ・そこそこ高いクリエイト性能 ・驚異的なビルドクオリティ ・Razer環境構築の主役になり得る | ・Type-C給電未対応 ・ベゼルは薄いが非表示領域がある ・スピーカー非搭載 ・HDMIもう1個ほしい ・高すぎるお値段設定よ!! |
Razer Raptor 27のメリットは全方位にそこそこ高い性能をもっていること、それから抜群のルックスを備えていることですね。一番にはなれないけど、そこそこ歌えて踊れて笑いもとれてルックスは抜群のアイドルみたいな感じ?
スペックで選ぶようなモデルじゃなくて、メーカーへの思い入れ、PC環境の統一感、そしてなにより自己満足に浸れるかどうかが大きなカギな気がします。
デメリットは言うまでもなく定価が高すぎることですね…さすがに売れないだろ~とは思ってたけど大幅な値下げがあってやっとユーザーの心を強くゆさぶるところまで来ました。色々注文はつけたくなるけど、結果的に買ってよかったとは思いますね。あくまでエンタメ用ですが…
お好みの高さによってはケーブルが垂れ下がるのを見せつけられるかも?このきしめんみたいなケーブル結構かたいんですよね…
Razer Raptor 27は安いうちに買うべし!
▶Razer Raptor 27をAmazonでチェックする
Razer Raptor 27( RZ39-03500100-R3J1)をレビューしました。
スペックうんぬんで選ぶようなモニターではなく、あくまでもエンタメ向けというかRazerファン向けの製品かなと思います。Razer製品らしい仕上がりの良さ、抜群のデザイン、ビルドクオリティーなど所有したからこそ得られる幸せはありますね。定価15万円はいささかぶっ飛びすぎですが、今の5万円台なら手を出す理由としても十分でしょう。
フルHDの標準的なモニターからクラスアップしたい人や、高品質なサブモニターが欲しいって人には結構おすすめできるモニターだと思いますよ!
関連記事
スポンサーリンク